40歳、独身の姫子と申します。
今、意識を改革しようと頑張ってますが上手く行かずに悩んでいます。
私は20代、仕事と遊びで忙しく結婚なんてまだまだ先と思っていました。
30代に入っても、自分はまだ若いつもり、親も年を取るなんて考えもしませんでした。
35歳を過ぎた頃から、「あれ?私ヤバイかも?」と思いながらも
仕事もあるし独身の友達もいる。
なんとなく結婚の悪い部分だけを見て、ああなるくらいなら独身の方がマシと現実逃避していました。
私は若く見られるし、恋愛経験だってそれなりにあるんだから、
普通の男性と自然に出会って結婚できるはずなどと思い込んでいました。
現実には歳相応だし見た目も平凡、特別なキャリアがある訳でも無い
ただの独身のオバチャンです。
そして今、友人達は子育ても一段落し、パートなどをしている人が多いです。
昔はパートの主婦なんて何だかサエない感じと馬鹿にしていたけど、
友人達は働く喜びで満ち溢れ、やり甲斐を持ってキラキラしていました。
無意識に仕事をしている自分の方が上というつもりでいたけど、
もう会社員としての先も見えているし、仕事は楽しいけれど、あんな風には働けません。
自分の為だけに働いて、疲れきって家に帰っても誰もいない。
買ってきたお惣菜をテレビを見ながら食べる生活。
自由になるお金や時間はあるけれど、家庭や育児のように
何かを生み出し育て、築き上げている訳ではありません。
独身でも自分で選んだ人生で充実している人は素敵だと思います。
でも私は結婚したいのに何もせず、好き勝手に生きて
いまさら家庭が欲しくなっているのです。
自分を直視してダメな部分を認めた今、
どうしていいのかわかりません。
厳しいお言葉で構いませんので何かアドバイスをお願いします。
トピ内ID:5923539000