はじめまして、1年の田舎男子高校生です。
先日、将来についてクラスの連中と話していた所クレヨンしんちゃんの家の話題になり調べたら
・埼玉春日部に5LDKの2階建。
・自家用車有り
・ひろし35歳、商社マン係長で年収650万(1億3千万の宝くじを給料20年分と言っていた)で小遣い3万円
月手取り30万(1ヶ月の生活費をひったくられた時の金額)。で小遣い3万円
・みさえ29歳、専業主婦。パートは短期を偶に程度。基本節約生活だが高級ランチや1万円のシャンプー等贅沢も。
・子供2人。上の子は幼稚園通いで下の子は赤ちゃん
・小型犬を飼っている
・年に1度は海外旅行に行っている
うわ超勝ち組じゃん羨ましい、と皆で言ってました。ランクは?と男女皆にアンケートをとってみると
上の上:2人
上の中:19人(私もココ)
上の下:15人
中の上:11人
中の中:1人
ソレ以下は0人
と、だいたい上の中の下(わかりにくい)という意見でした。
厚生労働省のHPを見ると35歳男性の平均年収は470万円で650万以上の割合は15%。感覚と実態もだいたい合っています。
実際ウチもこんなに裕福ではなく、両親(双方36歳)も同意してました。私立大学とか行けるわけない。
先生(49歳)にも話してみたら『そうだよな~俺らがこんな時代にしちまったんだよな~ごめんな~』と遠い目しながら言ってました。
正直『へ?』という感じです。そもそも私達は
・日本に景気の良い時代があったとか信じられない
・バブルとかアレでしょ?お年寄りがよく言う武勇伝でしょ?
・年収400万あれば十分勝ち組じゃん29歳以下の平均は367万円だぞ?600万の生活水準とか雲の上。
という感覚で男女問わず皆同意見。
クラスでも知る限り年業主婦の母は38人中2名だけ。
実際、しんちゃんの家は相当裕福だと思うんですが実際は違うんですか?
トピ内ID:2079682159