少しお話しを聞いて頂ければ幸いです。
私(40代後半)には男2人女1人の子があります。長女(23歳会社勤め)は実は大学3年の時から、ある男性と同棲し、家を出ており、私は苦々しい気持ちでおりました。ところが昨年私は夫と離婚しました。持家は夫名義であり購入資金も全額夫が出した家です。「出ていけ」と言われやむを得ず、娘の同棲相手にお願いし、2DKのマンションにおいて貰っています。更に今年になって、弟たち(21歳と19歳)が、父(夫)との同居よりも私と暮らしたいと、このマンションへ転がり込んできました。
上の子は大学を中退し、現在宅配会社に勤めています。下の子は専門学校生でバイトもしています。
各人の寝場所ですが、娘とその彼で1室、私が1室、DKに弟2人が寝ています。もう満杯です。私は専業主婦でしたが、今はパートをしています。家賃は私と男の子2人の計3人で負担しています。他に5人分の食費については、娘の彼に負担が掛からない様に私サイド4人で分担しています。
長女の彼に対し、同棲生活を邪魔して申し訳ない気持ちでいっぱいです。世間様から見て、この5人の生活はやはり変でしょうか?それとも止むを得ないと言いますか許容範囲ですか?そして彼(26歳整備士)は内心怒っているのでしょうか?
トピ内ID:7246959553