2泊3日の1人旅行を計画しています。
旅行先に友人がいるので、ちょっとお茶できないかと軽い気持ちで連絡したら、色々案内してくれると言うのです。
…気持ちは有難いのですが。
友人には、1才の赤ちゃんがいます。
「一人旅は慣れているから大丈夫だよ」とやんわりお断りしたのですが、案内する気満々のようで…。
温泉にも行きたいし、と言ったのですが、「うん、じゃあ良い所知ってるから!」と。
それとなく、赤ちゃんはどうするのか(預けられるのか)を聞きましたが、一緒に行動するつもりのようです。
友人親子と一緒に行動するとしたら、温泉は諦める事になります。
ちょっと良いお店で美味しい食事を、と考えていたのも、ダメになるかな。
自由気ままな一人旅のはずが、赤ちゃん中心の行動になってしまいそうです。
事情があって「旅行自体が無くなった」と言う事はできません。
(どんな事情なのかはここには書けないのですが)
お茶しようなんて言わなければ良かったと、後悔しています。
どうしたら良いでしょうか。
トピ内ID:8602410023