40代の主婦です。ママ友であってご近所さんでもある奥さんと疎遠にしたいと思っています。
子ども同士が幼稚園~中学までいっしょでした。
ご近所ということもあり子が幼い頃は親しくしてはいましたが、とても気の強い人で幾度となく言葉で傷つけられてきました。
一度、前の日にフリマをやったことを「楽しかったね」と話しただけで「しっ」と会話を遮られ、プライベートなことをぺらぺら話さないでと怒らたこともあります。(ご近所の人にフリマをやったことを知られたくなかったようです)
他にも何か気に入らないことがあるとその都度顔色が変わり鋭い目つきで睨まれたりして、そのうち彼女に会うと動悸がしてくることもありました。でも自分が気にしなければいいんだ。我慢するしかないと思ってどうにかやり過ごしてきました。
それまでランチなどもたまにご一緒してましたが、子どもが違う高校に進んだのを機に、どうにかランチの誘いもうまくすりぬけてきました。
するとそこらへんから、以前にも増して「自慢」がエスカレートしてきました。
別に聞きたくもないし知りたくもないので、短文でそっけなく返信していれば気づいてくれると思ったけど自慢は一向に止みません。私は自分の子の自慢は、あっても他人にはしない方です。
メルアドを変えてみたら、自宅に何度も電話があったり。居留守を使っていると直接やってきて自慢話が始まります。
夫にも先日長年の思いをぶちまけたところ、そういう自慢したい人には自慢させとけばいいと言われました。
ゴミ捨てなどで会う時は挨拶程度ですが、携帯番号を変えようか、しまいには家を引っ越したいとまで思う自分がいます。
今までのいろんなことが積もっての結果です。私が過剰すぎるのでしょうか。
トピ内ID:1648576282