先日、友人二人と居酒屋に行きました。
年齢は私が三十半ば 友人Aが三十 友人Bが二十五です。
三人で乾杯した後、最初に頼んだポテトサラダの最後に一口を私が食べたところ、何か固いものが口に当たったのであったので出してみると、長さ十センチ弱の細長いゴミでした。
正確な材料の名前とかはわかりませんが、レトルトパックを開けるときに出る、切り取ったパックの上の部分。みたいな感じのものがポテトサラダに混ざって出てきたのです。
で、そこで丁度、次の料理を運んできてくれた女性店員さんに「あの、これポテトサラダに入ってましたよ」と伝えると、店員さんは慌てて謝罪をしてくれました。
そして、その女性店員さんが足早に去った後で、同席の友人二人が私に
「余計なことは言わなくていいよ」と言うのです。
「そうやって店に言うと店員さんも必死に謝ってくれるから楽しい雰囲気が壊れるでしょう」
というのです。
たしかに、その直後、女性店員さんから話を聞いた店長さんが飛んできて、深々と頭を下げて謝ってくださいました。
確かにそれは楽しいことではありませんが、私も別にクレーマーとして土下座しろとか、無料にしろと言ってるわけではありません。
ただ、料理にゴミが入っていたことに気づいた私が秘密にしなくちゃいけないことでもないだろうと思って、一応、店員さんに伝えただけなのです。
しかし、友人たちは「楽しくお酒飲みに来たんだから、それぐらい気にするなよ」と言います。
別にゴミが入っていたことは気にはしていないのですが、それを言うなよ。と言われたことが気になります。
皆様はどう思われますか。
同じように、ゴミが入っていたら言いますか?言いませんか?
同席の人間がそれを言っていたら同じように「言わなくていいよ」と言いますか?
私は小さい人間でしょうか?
ちなみに、そのゴミでお腹を壊したとか口の中を切ったとかは一切ございません
トピ内ID:2831962117