40代主婦です。
少し身の回りをすっきりさせようと、結婚以来ため込んできたあれこれを整理中です。
光熱費明細・夫や私の給与明細・保険や預金の中間報告・子供の制作物やプリントあれこれ・年賀状やら未整理の写真・チケット半券各種・あげくは私の子供の頃のもの。
昨年亡くなった父の遺品整理で、訳わからん物多過ぎ!とぶち切れた経験から、個人的な思いで取ってあるものは、整理した方がいいと決めたのですが、いざとなると、ここまで取っておいたのにとちょっとためらいも・・。
みなさんは、どのくらい記録・記念のものを取ってありますか?あるいは、取ってない?そして、捨て時はどういう風に決めてますか?参考にお聞かせください。
トピ内ID: