トピを開いてくださって有難うございます。
先日、学生時代の友人達と会食した時の話です。
みんな子持ちなので小学校の話などにも及んだのですが、その中で国立大付属小学校出身の友達の記憶力の良さにみんな驚きました。
彼女は小学校1年生の時の出来事をしっかり覚えているのです。
私は小学校低学年の頃の記憶といえば、転校した時の新しい担任の姿(妊婦でした)、みんなで追いかけっこした時に男の子が転んで大怪我をした、くらいで、あとは小学3,4年生以降の記憶です。1年生の入学式も運動会もまして授業の記憶など全く覚えていません。
私の1年生の息子も昨日の出来事すらうろ覚えです。
彼女をとても羨ましく思いました。
国立大付属小学校に入るくらいなので元々の能力の差はあるのでしょうが、息子にももっと記憶力をつけて欲しいです。
そこで、幼少時~小学校低学年に高い記憶力をつける方法があればぜひ教えて下さい。
彼女に聞いたのですが、「特に何もしてなかったよ」と言われました。
私立の小学校に入るための幼児教室での勉強が高い記憶力に結びついているのでしょうか?
幼い頃は幼さゆえにストレートな言葉で相手を傷つけることもあり、そういった事で傷つかないよう、すぐに忘れるように脳がなっていると聞いたことがあったような、ないような、、、。
けれど、もうちょっと、今よりもう少し記憶力をつけて欲しいのです。
私立、国立の小学校に入れられている保護者の方などからヒントを頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:5732876397