もうすぐ4か月になる乳児がいる新ママです。
最初は母乳寄りの混合でしたが、助産師訪問の時に「母乳のみでいけそう」と言われたので現在は完母です。
赤ちゃんの体重は成長曲線の上位をたどっているので順調そうなんですが、最近母乳が足りないと思われます。
・授乳中にむさぼるように飲む、暴れるときもある
・授乳後にすぐに泣く、口をチュパチュパ、涎だらだら
・授乳間隔が昼間は1時間、昼寝してれば2時間
・昼間気をそらそうと遊んでいても途中で唸りだし飲みたがる
ちなみに夜間は3時間毎に欲しがります。
尿も便も回数は多いく問題ない感じです。
飲み始めてゴキュゴキュ音がするので差し乳になってるようですが、すぐ音がやんで満足してなさそうです。
ご飯を食べたり、水分とったりと気を付けてますが、今から母乳量を増えることはありますか?
足りないならミルクをと思いますが、哺乳瓶拒否で飲んでくれません。
頑張って飲ませるしかないのでしょうか?
またその場合は、混乱するなら完ミでいくしかないのでしょうか?
満足させてあげて笑顔をもっと見たいです。
経験のある方教えてください。
トピ内ID:1636202320