メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
サスペンス・スリラー系のお勧め本教えてください
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
サスペンス・スリラー系のお勧め本教えてください
お気に入り追加
レス
13
(トピ主
0
)
森森
2004年5月28日 07:04
話題
みなさん、こんにちわ!
読書が趣味で、題名の通りスリラーやホラー、サスペンスの本を読んでいます。
でもお気に入りの作家ばかり読むので、そろそろ新作家を開拓したくて、みなさんにお勧めの本を教えていただきたいのです。
好きな作家は、小野不由実・小池真理子・乃南アサさんなどです。
心理的にドキッとするものや後味の悪い作品、ハラハラするもの、ホラー要素なども大好きです!
どこかのトピで桐野夏生さんのグロテスクに関する話題もありましたので、
ぜひ読んでみたいと思っています。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
13
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
13
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
ヒッチコック映画の原作
しおりをつける
ミハル
2004年5月30日 06:04
デュ・モーリアの
「レベッカ」(新潮文庫)
「鳥ーデュ・モーリア傑作選」(創元推理文庫)
は如何でしょう。たいへん有名なヒッチコック映画の原作です。
映画もとても面白いですが、小説もまたハラハラドキドキです。
トピ内ID:
...本文を表示
乃南アサさんの・・・
しおりをつける
本大好きっ子
2004年5月31日 09:34
もしかしたらもうお読みになってるかもしれないけど、
乃南アサさんの「暗鬼」、お薦めです。
読み進むにつれ、えー、うっそー、まさかー、ありえなーいってな感じになってきます。あらすじは絶対ここでは言いませんが。
一気にノンストップで読んでしまいましたよ。私としては、ぜひ映画化してほしいです(但しR指定になると思うが)。
あとは、去年阿部ちゃんと浅野ゆうこがテレビでやってたけど、「リカ」も面白かったです。作者は忘れましたが、出会い系サイトからはじまったおそろしいサスペンスです。
ドラマは全然だったけど、小説ははらはらどきどきで面白かったですよ。確か、新人作家でミステリーの賞をとった方と聞いてます。
もうひとつ、私の大好きな岩井志麻子さんの「ぼっけえきょうてい」もよいです。おどろおどろした昔の日本の田舎のお話です。
トピ内ID:
...本文を表示
私もすきです
しおりをつける
CHIN
2004年6月1日 02:16
特に最近異常なまでに読みたくて読みたくて・・・
まだ読みきれていない本があるのに
ついつい買い込んでしまいます
・喜志祐介さん
「黒い家」
「青い炎」
「迷宮のクリムゾン」
・宮部みゆきさん
「火車」
「理由」裁判所の競売物件に纏わる事件 私が法律関係の仕事をしているので↑の作品同様こういう作品が好きです
・桐野夏生
「OUT」
「頬に降りかかる雨」
有名どころばかりでトピ主さんも読んだ事あるものもあると思いますが。紹介させていただきました
小池さんの「墓地を見おろす家」恐くて面白かったです
私もお奨めのサスペンス作品しりたいです
何か面白い本があったら教えてください
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
トピ主
2004年6月1日 07:58
ミハルさん、本大好きっこさん、ありがとうございます!
ヒッチコックの作品は、よく映画化されていますよね。
洋モノ小説はあまり見たことなかったので、
原作なんかを見ると改めておもしろいのかもしれませんね!
乃南アサさんのものは全て読んでおります。
(乃南さんの小説はハズレがないので)
暗鬼もねっとりと心臓をつかまれるような、意外なラストだったので印象に残っています。
リカも、発売された時に買って読みました。
本大好きっこさんとは、趣味が同じなのですね!!
リカの執念と体力に「ありえねぇー」とツッコミながら読んだ記憶があります(笑)
漫画になりますが、「座敷女」というのを思い出しました。
きっと気に入ると思いますので、機会があればぜひ読んでみてください!
トピ内ID:
...本文を表示
ホラー・ブラック系統好きです
しおりをつける
くじくじら
2004年6月1日 13:50
もう15年ぐらい前になるでしょうか?
最近は「陰陽師」で有名になった夢枕獏さんの作品で「悪夢喰らい」「奇譚草子」は面白かったです。どちらも短編集ですが、血まみれスプラッタあり、奇妙なエロチシズムあり、ファンタスティックありと、いろんなタイプのホラーが味わえますよ。きっと今読んでも面白いと思います。
あとは鈴木光司さんの「仄暗い水の底から」。これも短編集で、確か冒頭の作品が映画化されていると思いますが、その他も読み応えのある作品ばかりです。さすが「リング」の作者!
そして後味悪いものと言ったら、何といっても馳星周の「不夜城」「漂流街」新堂冬樹の「カリスマ」「鬼子」あたりでしょう。読んでいただくと分かるのですが、本当にもう、見事に後味悪いです(笑)
角川ホラー文庫はとりあえず要チェックかな~!(回し者ではありません)
トピ内ID:
...本文を表示
昔の本
しおりをつける
図書館
2004年6月2日 02:00
昔の本ですが。
松本清朝の「黒革の手帳」「告訴せず」「隠花の飾り」
が結構いいです。
ホラーではないですが、結末が意外なもので、こんな展開に持ってきた作者の筆はすごいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
二階堂黎人
しおりをつける
本好き♪
2004年6月2日 04:00
私も小野不由美だいすきです。
ミステリー系の話になってしまいますが、二階堂黎人さんがかかれている本はいかがでしょうか?
蘭子シリーズと呼ばれている小説は、ミステリーなのですが少々ホラーちっくというか、オカルト色があるというか・・・ただの推理小説とは違い、独特な雰囲気があって、私は好きです。
「地獄の奇術師」「吸血の家」「聖アウスラ修道院の惨劇」「悪霊の館」「人狼城の恐怖1.2.3.4」
もっとたくさんの本を書かれていらっしゃいますが、私はこのシリーズが好きです。
サスペンス・スリラー、ホラー系の話が好きなので、今後どんなレスがつくのか楽しみにしています♪
トピ内ID:
...本文を表示
おすすめ
しおりをつける
流香
2004年6月2日 04:05
こんにちは。
私も瀬名英明さんの、「パラサイトイブ」などが話題になった頃からホラー文庫系が好きでよく読んでました。
その中でも特にぞぞっときたのが、
小林泰三さんの、「玩具修理者」と、
とにかく描写がすごくって、読みながら気持ち悪くなってしまうほどでした。
本大好きっ子さんもあげていらっしゃった
「ぼっけぇきょうてぇ」は私もお勧めします。
トピ内ID:
...本文を表示
ホラーではないけれど
しおりをつける
かえる
2004年6月2日 07:18
ホラーとは少々違う作品もあると思いますが、最近では乙一(おついち)さんの作品に嵌っています。 彼の描き出す、ちょっと切ない、独特の世界が好きです。
あとは、SFではない、夢枕獏さんの作品。
小池真理子さんは、私も大ファンです。でも、最近はホラーではなく、恋愛物を多く書かれているようで、ちょっと残念。
倉橋由美子さんの作品もお勧めです。 彼女独特の知性が好きですね。
海外物をよく読んでいた頃は、クライブ・バーカーも好きでした。 スティーブン・キングよりも面白い、と思いましたね。
トピ内ID:
...本文を表示
ひとつ
しおりをつける
うむむ
2004年6月2日 08:27
私も「リカ」見ました~~!こえ~~~!!!
そんでもって「座敷女」も読んだ事あります!
すんごい走り方するんですよね!こえ~~の!
私こわがりなので今「座敷女」のこと思い出してちょっと恐くなってしまった・・。
私はそんな本読まないので知識ないのですが以前読んだ本で面白いのがありました
「仮面」だか「仮面山荘殺人事件」だかなんだかとにかく
「仮面」があったような・・すっごい意外性があり面白かったです。もう一度読みたい!!って今も思います
誰が書いたものだか良くしらんです。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
13
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0