3人目出産予定の者ですが、皆さんは出産入院中
義理の家族が自分の家に立ち寄る事についてどう感じますか?
私は今回遠慮して頂ければ・・と夫に軽く相談したら
かなり機嫌を損なわれてしまいました。
理由ですが、
●元々家に対しコンプレックスがあり、人を招く事が非常に疲れる。
●一人目の退院翌日に急遽義父母姉が来る事になり、
フラフラしながら片付けた所、高熱でダウン。
若気の至りで横になる事も出来ず、当日は非常に辛かった。
●二人目出産入院中、見舞後の足で義父母姉3人私の家に立ち寄り、
義母が夜ご飯を作って下さったそうで…ありがたいような恥ずかしいような
何とも言えない気分に。また、一部破れていた襖を「義理の家族来訪までに張り替えて」と
夫にお願いしていたのに、勘違いしたのか、翌日また家にだけ来訪された義父母と
「一緒に張り替えといたよ」と。散らかり気味の襖の中を全て見られ、かなり落胆しました。
●激務兼業主婦で、土日起きれない程疲れている時もあるのですが、
「今週末行っていい?」等の連絡があり、時折断ったとしても
1~3ヶ月に一回は義父母姉3人でいらっしゃいます。こちらからもほぼ毎月帰省します。
その都度隅々まで片付けをして大変なのですが、実の親は呼ばない限り
行きたいと言わない質で、血の温度差に苛立つ事がある。
●片付けし切れていない自分が悪いのですが、義父は閉めておいた物置部屋のドアを
勝手に開けて荷物を触ったり、デリカシーを疑う行動を多々起こすので、
自分不在時にまた家を総チェックされるのでは?と思ってしまう。
よく考えたら夫の実家まで1時間程度、退院後もすぐ会うだろうし、
つわりで片付けも進まないし、3回目の入院くらい我侭言ってみようか…
と相談した所「遠くから来た親を家に上げないなんて」と怒られました。
やはり我慢すべきレベルでしょうか?
トピ内ID:5781339622