結婚1年目の30歳夫婦です。
同じ会社に勤める総合職で、年収は(総支給)私も妻も500万超えるくらいです。
2歳上の兄がいます。
兄の年収は私より少し上ですが、その妻(義姉)はパートです。
で、その義姉が私の妻に、ブランド物購入を進めてくるのが問題なんです。
義姉はブランド好きで、独身時代はいろいろ買いあさっていたようです。
流石に今はパートで子供もいるので、そう簡単に買えないようです。
で、私の妻に「このブランドの○○いいから買ってみたら」
と何度も誘ってくるんです。
とは言っても、言い方などから、買ったものをただで貸してもらいたいのが見え見えなんですが。
さらに問題は、妻がいわゆるブランド物を毛嫌いしているんです。
正確に言えば、100万以上の本当の超高級品(って言えるのかはわかりませんが)は別として、庶民が普通に買える程度のブランド物に全く興味がないんです。
(もちろん、超高級品は初めから買えないので対象外)
そして、私の妻が好きなのが
「地道に職人さんが作ったもの」
なんです。
ですから、妻の持ち物はその手のものが多いです。
名前はあまりみんなには知られていなくても、知る人ぞ知る品質がよい物を選んで使っています。
しかし、義姉はそれを馬鹿にして、ブランドこそ正義。
だって、誰でもひとつは持っているはずのもの。
それを持っていないのは恥ずかしいことだよ。
そんな安物のわけのわからないかばんや財布なんてみっともない。
としつこいです。
私も何度も兄にたしなめるようお願いしたり、妻の持ち物のことを説明したりしたのですが
「そんなブランド知らないから」
で完全否定です。
義姉がどういう趣味かはどうでもいいですが、
あまりにしつこいので妻もキレ気味。
兄に何度言ってもらってもダメ。
どうしたら良いかアドバイスお願いします。
トピ内ID:2259493456