私には結婚を前提に付き合っている彼氏がいます。彼氏は長男(姉2人.妹1人)私は長女(妹1人)祖父、祖母、母5人家族。付き合って5年になるのですが、付き合って1年ちょっと経った時にプロポーズを受けました。もちろんOKをして私の家に挨拶に来ました。私の家族も彼を受け入れてくれましたが、彼父が待て、甘く考えるなと彼にいい、結婚が無しになりました。この先出来るとお互いに結婚を目標に貯金を始めました。お互いの家も行き来したり、ご飯を頂いたりと受け入れてくれていると感じていました。付き合って4年ちょっと経ってから彼から2回目のプロポーズを受けました。お互いの家族にも報告をし、彼が私の家に挨拶にきてくれました。私も彼家に挨拶をと思いましたが、彼の両親はいいよと言って、挨拶には行かずご飯を頂いた時にお願いしますと挨拶をしました。今回はお互いの家族に了承を得たので、式場も借りに見に行きました。お互いの都合を伝え合い、ここならとお互いの家族に話をしましたが、彼親には勝手に決めるなと…彼家は本家で、彼や彼家の良い日でないとと代々大切にしている神様や彼家を見てくれているお祓いの方から日取りを見てもらたのですが、私の都合を聞き入れず…彼は親の言う通り。彼父が長女だが貰って良いかと話をしに来ました。私家族は本当は家を継いで欲しい、好き通しの2人を引き裂く訳にはと言ってくれ、彼父が両家で食事をしようと進み始めた時に、彼から結婚出来ないと。長女を貰う訳にはと。今回も親からやっぱりダメと言われたみたいで。彼自身はしたいと、でも親が…彼からは、嫁に来るから家を捨てれるか、結婚しても私の家を手伝えない。私家族とも手伝って欲しいと挨拶しに来た時に約束をしたのに。今更なぜ?彼は結婚したいけど、親に逆らえない。気持ちがあるのなら結婚して欲しい…長男長女の結婚は今の時代困難なんでしょうか?ご意見お願いします。
トピ内ID:8284117085