週初めの1日、朝礼前に私(アラサー係長職)はA部長に呼ばれ、不幸にも部の忘年会の幹事に任命されてしまいました。
全体朝礼でも「今年は彼が幹事、皆協力してやってくれ」と大人数の前で発表され、やむを得ず腹を括りました。
(幸い副幹事に入社2年目の女性社員Sさんが付いてくれます)
対象者総勢40名の内、一部の方々は早くも要望や難癖を申し出ております。
・管理職B氏(酒癖最悪)「俺の両隣、若い女性にしとけよ」
※ツバを飛ばして話すので女性たちから「気持ち悪い」
・管理職C氏(下戸)「飲み放題にすんなよ」
・管理職D氏(偏屈)「管理職の会費、割増かよ?」
・Eさん(女性)「Zさん(Eさんの先輩)出ます?出るなら私達(4名)絶対出ません!」
・Fさん(女性)「お座敷やめません?足の臭いがキツい方が・・・」→これは同感
・Gさん(先輩女性)「ねぇあの店(店主が友人)にしようよ!絶対だよ、向こうに言っとくから!」
※店からのキックバック絶対にあり
・Hさん(嘱託)「俺、腰痛さ。そんでIさんの足臭いからよ、お座敷勘弁ね」
・Iさん(嘱託)「お座敷でなきゃいけねぇよ、飲んだ気がしねえからよぉ」
・J君(二年目)「係長~、忘年会って業務外っすよね、俺マジ出たくないんすけど」
※勝手に不参加にしとけ!俺だって業務外の幹事、マジしたくないんすけど(愚痴で済みません)
(やるべき事)
・会場手配云々
・会費計算(役職で差をつけよとA部長)
・年末で退職する人の餞別
・間際まで出欠をはっきりしない「一応出席予定」連中の処遇
・入社1年目の社員達による恒例の余興手配
・「ご案内」のメール配信、PCの無い方々へのA4案内書作成
(お願い)
・まだ何か忘れている事がありそうで、アドバイスをお願い致します。
・難癖への対処法をお教え下さい。
トピ内ID:2604825159