私は気が強いタイプだと思います。
色んな事に関わりたいと思い、把握したいと思ってしまう性格なので
自分の意見も常にもっていますし、
相手にも程々に求めてしまうし期待もしてしまいます。
流す事が出来ず、一回嫌だと思うとそう見てしまう……
これは、全て直したい所です…。
そのため、人の言動に対してもすぐ反応してしまい、
良くイラっとしたり、ムカっとしたりしてしまいます。
恐らく程々に雰囲気に出てしまってるでしょうし、
イライラしてしまうと人にも言いたくなってしまいます。
きっと人より愚痴が多いんだろうなぁと思います。
自分が力を入れるものであればあるほど適当が嫌で、
周りは我慢したり流していても、言いたくなってしまったりします。
愚痴らない方法とか怒らない方法とかを何度も検索し実践しては、
さほど効果なく終わっています。
ただ、愚痴=悪い、だけでは無く、
女同士だと、愚痴(本音)を言う、というのは
距離感を縮める方法になっている所もあると思いますし、
実際に私は、自分にここまで話してくれた事に対して
信頼してくれてるのかな、と感じるのも事実です。
あと、性格悪いですが、正直この手の話が一番盛り上がるイメージです。
↑この考えが可笑しいのでしょうか?
どうしたら愚痴らず(いや、最低限くらいな感じで)
いられるのでしょうか……
言いたい!→我慢しよう→モヤモヤ…モヤモヤ…→言ってしまう
が多く、皆様どうしているのかアドバイスいただければ幸いです。。
トピ内ID:5059259865