口臭についての事なんですが、皆さんは自分で自分の息の臭いを嗅ぐと多少は何か臭いはしますか?
私は鼻がよく、臭いに敏感です。他人がわからない臭いも先にわかります。
で、なんですが、自分の口の匂いは「鼻が慣れてしまっていて本人はわからない」とかよく聞きますが、わかります。歯磨きをしても何か臭いますし、何か食べたり飲めばすぐその臭いになります。
私は昔から口臭を気にしているのでよく嗅ぎますが、皆さんは自分の匂いわかりますか?自分でわかると言う事は他人にはとても臭うらしいので、どうなんだろうと。
自分の臭いだからかあまりくさいとも思わないんです。でも朝の口臭やお風呂に入らなかった時の体臭などくさい時はくさいとわかるので、くさい、くさくないの判断はあまり間違ってはいないとも思うのですが、人の仕草を見てると「多分私はくさいんだろう」と思います。色々してはみるのですが、無臭になることはありません。
皆さんは歯磨きをしたり、健康な時は無臭なんでしょうか?
それとも多少は何らかの匂いがありますか?
また、私は人と近付いて話す事が怖い為、距離をとります。それが相手にミラー現象の様な感じで移ってしまうことってありますか?私が距離をとったりするから、相手も口臭を気にしてしまうのか?私がくさいから相手も自分は大丈夫か?と気にしてしまうのか?よくみんなあんな近づいて話しできるな・・・といつも思っています。まあその人たちはくさくないんですが。
意見をお願いします。
トピ内ID:9230479559