現在26歳で都内の零細企業にてインフラ系SEをしております。
昨年の結婚をし、最近一人目の子供を授かりました。
今は共働きで生活しております。
自分は長男であり、元々親から地元での就職を言われておりましたが、
都内での就職に憧れていた為、地元での就職活動をまったくしませんでした。
子供を授かったことを契機に、地元に帰った方が子育ての面では
良いのではないかと思うようになりました。
また親からも未だにいつ帰ってくるのか等を言われています。
自分の中では地元にインフラ系SEの仕事がない為、
新たな職種を選択しようと考えております。
元々システムの販売営業をしていたことと、今も主に調整系の
仕事をメインにしていることもあり、システムの提案営業なら
出来るのではないかと、転職エージェントから言われております。
ただ妻としては以下の理由でUターンを拒否されています。
1 出産後に、職場復帰をすると伝えており、職場もそれを期待して、
現在かなり融通を利かせてくれている為今更寿退社を伝えてられない
2 知り合いの居ない土地に行くのは嫌だ
自分は以下の理由で話しをしています。
1 長男であり、先祖代々のお墓を守ることや貸し出している
賃貸や土地の管理をしなければならい
2 30歳を超えての転職は未経験では厳しく、SEを続けるにしても、
PMの経験等零細企業では経験出来ないようなことを求められる為、
20代のうちに済ませる必要がある
3 都内での子育ては保育所等の問題で難しいことが多い
また結婚する前からいつかは地元に帰らなければならないことを
妻に伝えておりましたが、毎回喧嘩になり、考えることをお互い先延ばしにしておりました。
今後どのようにするのがベストでしょうか。
様々な方のご意見をお待ちしております。
トピ内ID:5218356174