23歳会社員の女です。
私はこれまで一度もはっきり恋愛感情を抱いたことがありません。
自分は本気で人を好きになれるのか、よくわかりません。
ちゃんとした恋愛経験もありません。
大学生の頃に男友達に告白され、友達の延長のような意識で
付き合ったことがありますが、2週間位で別れました。
(その子の、今まで意識していなかった男性的な一面が見えた途端、
怖いというか逃げ出したい気持ちになり、こちらから別れを告げました。 )
そんな中、私と同じ会社で働いている男性社員Aが、
どうやら私に好意を持ってくれているようなのです。
Aは私の両親の知り合いの息子(29歳)で、
同じ会社で働いていることが判明したのは3ヶ月ほど前です。
2週間ほど前に、私の両親・私・Aで食事に行く機会があり、
その時は、当り障りのない話をして終わったのですが、
その後何日かしてから、Aが頻繁に私のいる部署に訪ねてきて話しかけてきたり、
LINEで友達になってほしいと言われ、LINEで他愛もない話をするようになり、
昨日、クリスマスの日に仕事の後ディナーに行こうと誘われました。
私はあまりの展開の早さに驚いてしまい、思わず残業だからと
断ってしまいました。
Aはとても優しく、趣味も合う人で、
初めて会った時から少し惹かれていました。
しかし、いきなり2人でディナーを…と言われると、また
逃げ出したい気持ちになってしまっている自分がいます。
学生の頃のような軽率な行動はもうしたくないのです。
でも、ここでAを突き放してしまったら、
絶対に後悔してしまうと思うのです。
少しずつ、仲良くなるにはどうしたらいいのでしょうか。
怖いからってあまり誘いを断るのもよくないですよね…
人生の先輩方、何でもいいのでどうか助言をお願いします。
今からでも、本気で人を好きになれますか?
両親は、完全に面白がってます…
トピ内ID:0151910386