32歳既婚女性です。
技術職をしています。
これまで正社員として無遅刻無欠勤で7年間勤務してまいりました。業種的に雇用が充実しておらず、
国民年金・国民健康保険のみの加入となっております。しかし、この年齢にきて将来の不安があり同業種で社会保険加入にできる職場を探して移ろうと考えております。
新卒から社会保障を考えるべきでしたが世間知らずでした。
本当は現職場に不満はなく、退職したくはありませんが
会社が法人なのに(入社途中から法人化されました)社会保険未加入となっており、このことが理由で退職になります。
ただ退職でできれば良いのですが、技術職のため、新しい職場に移っても自分を希望されているお客様には月1で退職後も私が会社に出向き対応を行っていきたいと考えております。
そのため、後味の悪い退職理由や、退職後もおつきあいをしなければいけないことをを考えると
ウソをつき続けなければいけない退職理由は苦しく、しかし本音も言えず困っています。
皆様ならどのようなたてまえの退職理由をお考えになりますでしょうか?
お知恵をお貸しください。
○ 既に社会保険事務所にも相談に行っておりますが、会社側に加入の催促を半年かけて促していただいているのですが、会社側が対応しません。
○ 会社スタッフ全員で社会保険加入希望を社長に話しましたが「加入するつもりはない」と言われました。録音もしています。
○ 子供は持病でもつことができず、会社側もそれは知っています。
○ 今後も正社員として勤務していくつもりです。
○ 現在の担当のお客様を新しい職場に引っ張っていくつもりはありません。
○ 夫婦共に地方出身東京在住のため、親族介護など距離的に考えにくい状況です…。
○ 夫は会社員かつ別種技術職のため「夫の仕事を手伝う」も使えず…。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:4367972801