結婚して1年と少しです。
元々少し変わり者で、常識と違うポイントで怒る夫に悩んでます。
怒ると暴力はないですが、対象への徹底的な暴言、嫌味の連発で、少しでも指摘や反論すると拗ねて余計険悪になります。
正直幼稚です。
私に向けられているものじゃなくても、過激な発言に同意を求められるのがきついです(散々毒を吐いた後甘えた声で、俺間違ってないよね?と)
私は基本的に喧嘩嫌いで、自分が我慢すれば、とか、
自分も完璧じゃないしな、と怒りをこらえるタイプです(その方が自分も楽)
夫と出会い、人は色んな考え方や価値観があり、自分と違うからといって強制するのはおかしいと思えるようになりました。
でも身勝手に人を見下す人は嫌いです。
基本的に「また始まったな」と流そうとするのですが、でもあまりに頻繁だとしんどいです。
極力聞き流しますが口汚い罵りがとても不快です。
屁理屈が得意なので意見しても余計こちらの神経を逆撫でする言葉が返ってきます。
私への理不尽な攻撃が続いた時、一度思い余って前から感じていた「断定はしないけどモラハラの気があるのでは」と泣きながら言ったところ、モラハラについて調べ、
一般的な反応と裏腹に「所々あてはまるかもしれない。ショックだけど治す努力したい」と言ってくれました。
なので夫に対して希望や愛情はあります。
実際前より気分が収まり優しくなるまでの時間が早くなりました。
(時々早すぎて追いつけませんが。。)
少しずつ丸くなってくれるのを待とうと思いたいのですが、時々くじけそうになります。
夫の悪いところだけ書いた内容なので、かなり偏りがあると思います。
結婚したいと思った男性なので良いところも同じくらいあります。
怒ってないときは大好きです。
なので離婚ではなく今後上手くっていく術をご教示願えたらと思います
トピ内ID:8628307130