43歳、独身女性、看護師をしております。
人間関係などが理由でこれまで転職4回しています。
その度に県をまたぎ、引越し繰り返しています。
周囲を見渡せば、皆、家族がいて一戸建てを持っていたり、
独身ならマンションを所有していたりです。
長期的な目で見たら、どう考えても賃貸より持ち家の方がお得だと
分かっています。
今の職場に勤めて3年、職場通勤範囲内でマンションを購入しようかと
見学会に行ったりしてますが、どうしてもふんぎりが付きません。
以前、5年ほど勤めていた病院でいきなり嫌がらせにあい、心身を病み、
休職、退職をせざるをえなかった経験があり、その時はすぐに遠くに
引っ越せたのがありがたかった。
逃げるような感じでなさけないですが。
家を購入するということは、安定を得る代わりに、逃げれないという
ことなのかなと考えてしまいます。
結婚については恋愛、婚活、さんざんやってきて、自分は誰かといるより
一人がすきなのだと気付いてるのでもう考えていません。
一生、家を購入することなく、賃貸で過ごす方、おられるでしょうか?
私の親戚知人、皆、持ち家で不安です。
賃貸で一生を送る理由など聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:2383597364