付き合って2年程の彼氏がいます。
彼は私の誕生日や記念日等にサプライズをしてくれますが、それに困っています。
例えば、クリスマス。
店の予約は彼がしてくれる事になってたのに、急『店の予約ができなかった』と言われ。
急遽私の家で食べる事になり、それならと思い前日に料理の下準備をして、飾り付けをして。
当日一緒にケーキを買いに行ったら『実は店予約できてるんだ!』と言われ・・・泣
例えば、私の誕生日。
『選んでくれた指輪がほしい。』と伝えたところ
『自分のものなんだし、当日自分で選べばいいでしょ。』の一点ばり。
何回希望を伝えても無理だったので、自分で選ぶならせっかくもらうのに当日数時間で選んで買ってもらうなんて嫌だと思い、
買い物に行くだろうコースに1週間通いつめて色々見てまわり、彼にもいろいろ聞いたりして当日に挑もうとしていたところ。
当日『実は指輪買ってあるんだよ。』とニコニコしながら手渡され・・・・
どーして私を毎回怒らせてまでサプライズをしたいのかわかりません。
喜ばしたい気持ちがわかるので毎回きちんとありがとうって伝えていますが、さすがに疲れてきました。
普段何もしない人なんで、記念日ぐらいと頑張ってくれてるのはよくわかるんです。
そしてこれでサプライズをやめてくれって言ったら、ほんとに何にもしなくなるかもと思うと上手く伝えられません。
でも・・・イベントの時や自分誕生日前や当日にイライラさせられるのがもう嫌なんです。
で、ご相談なのですが、
『サプライズされるのが嫌だ』というタイミングはいつがいいと思いますか?
またやんわり伝える方法ってありますか?
別の方法でもいいのでなんとかやめさせたいです。
誰かいい案があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
トピ内ID:6005349359