30歳婚活中の女性です。
婚活サイトで3ヶ月メールした男性と会い、3回デートをしました。
初回は誘っていただき、残りの2回は私からデート終わりに「また会いませんか?」と誘い、その場で日程を決めました。
相手は毎回プランを立ててくれてデートは盛り上がり、終盤には「楽しかったですね」と言ってくれます。
でも、私からばかり誘って一方通行な気がして、3回目の最後に
「こっちから誘ってばかりで無理強いさせてたら悪いなと思ってきて…。もし良かったら今度は誘っていただけると嬉しいです」
と重くならないよう伝えました。
そしたら「無理強いなんてしてないですよ。次回は…(私が)お忙しいでしょうから年明け帰省から戻ったら決めましょう」と言われ解散しました。
(忙しくないとその場で伝えましたが)
これはどのようなつもりだと思いますか?言葉の裏を読んでしまいます…
私が逆の立場なら、
●好き⇒相手の予定をおさえておきたいから急いで約束
●自分から誘うほどではないorキープ⇒結論は先に延ばし、また少ししたらその時の気持ちで考える
●ご縁がなさそう⇒「お互い忙しい時期なのでタイミングが合ったら…」と濁す
となると思います。
ついこの枠にあてはめてしまい、あまり乗り気でないのではと思えてきました。
脈がないのか、慎重な男性はそういうものなのか……
Eメールも一日片道1通というスローさです。(寝落ちしたとたまに返事が2日後になります。イブも特に連絡はありませんでした)
これ以上女性から積極的に行きすぎない方がいいと思いますか?
※相手は落ち着いていて優しいタイプ、女性経験は並みだと思います
素敵と思える方に久しぶりに出会えたので、考え過ぎて一人でウジウジしてしまいます。
こんな私にお声をいただけたらありがたいです。
トピ内ID:3650253255