私は50代前半の会社役員の者で、妻・長女(社会人)・次女(大学生)が家族におります。
長女は都心の企業に勤務して2年目、今年度からはある程度の業務を与えられて残業の日も多く、帰宅が深夜になる事もしばしばです。
また飲み会等で日付をまたいで帰宅することもごく稀にあります。
その為か平日の朝はギリギリまで寝込んでいる事も多く、妻や私が起こす事が珍しくありません。
また料理・洗濯は妻が家族全員の分をまとめてやってくれるので、長女は家事を殆どせず土日は昼近くまで熟睡、まさに至れり尽くせりです。
我が家のルールで娘たちの部屋は治外法権(娘の要望次第で入室)、但し自分たちの裁量で掃除・片付けを行うのですが、長女の部屋は足の踏み場が無い様です。
そして先月、長女宛に督促状が届いており私が問い質すと「給料を全部使ってしまったから残高が足りなかったかも?」と平然と申します。
幸い次女は姉を反面教師として見ており、次女の部屋は整然と片付けられ、且つ自分から積極的に風呂場やトイレの掃除を致します。
またアルバイトで稼いだお金の多くを貯蓄に廻しており、おそらく社会人の姉よりも懐具合が良い筈です。
長女の現状はやはり父親の私が甘やかした結果と痛切に感じております。
このままでは5年後も10年後も変わる事はなく、もはや強制的に独り暮らしをさせるべきかもしれません。
皆様方のご子息ご息女はいかかでしょうか?おそらく私の長女が特異である事でしょう。
トピ内ID:6223869165