トピを開いてくださり、ありがとうございます。
私たちは30代前半の夫婦、私は現在妊娠5か月です。今年1年のみ、お互いの実家から飛行機の距離の場所に住んでいます。
このたびは夫の態度が既婚男性として普通なのかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。
結婚して5年館、クリスマス・年末年始はいつも義実家で過ごしてきました。今年はさすがに2人で過ごすことになるのかな、と思っていたのですが、夫のお母さんがこちらに来ることになりました。夫のお母さんは良い方で、なんとなく「義母」と表記することに抵抗があるのですが、読みやすさ優先で以下「義母」とします。
遠方のため、24日に夫が飛行機で迎えに行き、25日~28日までこちらに滞在中夫はずっと義母が滞在するホテルに一緒に泊まっていました。私は24日の夜はこれらの話を聞いた友達が一緒に過ごしてくれ、25日はこちらに来た義母を家にお招き、26日は義母と二人で観光ツアーという感じで過ごしました。
クリスマスイブから数日のことは、久々に会う義母のことを思えば…と私も承諾していたのですが、今朝になって夫から「大晦日はサークル仲間と飲んで年越しをして、そのまま日の出を見に行きたい」とメールが来ました。「自分は既婚者だから、一度夜に家には帰る」との一言も。
さすがにこれについては、クリスマスは我慢したのだから大晦日くらい一緒にいてほしい(お正月休みはありません)、結婚しているのに独身のように好き勝手に過ぎ、と抗議したところ、「一緒に日の出見に行く?」とのこと。妊婦が、寒いのに、山登り?
なんだか私ってなんなんだろう、という思いでむなしくなってきました。
8年お付き合いをして結婚し、年を経るごとに夫からの扱いが適当になってくるのをとても悲しく思っています。
夫婦って、こんなもんですか?
夫の行動は、許容できる範囲ですか?私はめんどくさい妻ですか?
トピ内ID:6944405372