現在妊娠5ヶ月です。
キャリアと子育ての両立について、ご意見をお聞かせください。
私はアメリカ在住歴が長く、周りの母達は出産後数ヶ月で赤ちゃんを預けて職場に復帰されることが多く、出産によってキャリアを断つようなことはないように思えました。
各国や家庭で環境が違いますから、どちらがいい/悪いの話ではありません。ただ私としては、産後数か月後の復帰が当たり前だと思っていましたが、現在の環境で本当にそれがベストの選択なのか、とても悩んでいます。
9月:主人の東京転勤に伴い退職
10月:引越
11月:転職活動開始後、妊娠判明
妊娠判明後も就職活動は続けており、選考のタイミングで妊娠していることは、会社側には伝えています。
なかなか採用まで進まなかったですが、ありがたいことに採用に前向きな会社さんがいくつかあります。
ただし
・雇用が1年未満になるため、産前(6週)産後(8週)休暇以外の取得は認められない
・残業が多く、夜9-11時ぐらいまで働くことが予想される
という条件です。
業務内容が魅力的ですので、妊娠していなければ問題なく就職していると思いますが、今は以下のような選択をしないといけない状況です。
1)条件を承知し就職
【メリット】
・経済的に余裕ができる
・キャリアをキープ
【デメリット】
・産休後の復帰で、赤ちゃんと過ごす時間がとれない
・家事と子育てと仕事で、精神的にも肉体的にも大変な生活になる
2)現時点での転職を諦め、産後1年以降に再度転職
【メリット】
・赤ちゃんと一緒に過ごせる
【デメリット】
・経済的に苦しい
・離職期間が長く、子供がいるため、更に転職は厳しくなる
主人は忙しく、実家は遠い為、サポートは難しいです。
皆様でしたらどちらを選択しますか?もしくは別なご指摘などございますか?ご意見をお聞かせくださいませ。
トピ内ID:3986337369