入った時からお給料を少しずつしかもらえず、次の給料の3日前にようやく残額をもらったり。
手渡しなのですが、先日1万円をペラッと渡して、今日はこれで。ゴメンネと言われたのにはあきれました。
スタッフは私一人です。(みんな辞めました)
経営が苦しいのは知っていますが、年末の今の時点でまだ半額もらっていません。
催促したいのですが、年末はいろいろ支払が多いんだ、ないものはない、と言われていてまず無理そうで言い出せません。
ハローワークに相談を考えています。
来年の締めの15日で辞めるのですが、すでに上司の態度はますます悪くなり
仕事もいくつか確認もなくまかせてもらえなくなり、それで情報が伝わらず私にしかできない仕事に支障がでたり・・泣
ひとつひとつ社長に、あれしましたか、これしましたか、次はどうなんですかと確認しなくてはいけなくて、大変です。
そんな状態で来年までいなくてはいけない上、給料のことでもめたらどうなるか・・。
残りの1ヶ月分だってちゃんともらえるか危うくなる気がします。
技術職なのですが、私は事務なので、社長は事務にはらうお金はもったいないと思っています。(雇ったのは自分なのに!)
辞めると決意したきっかけが、座ってるだけにお金はらうのもったいない、の言葉です。
事務すべて、技術者がいないため、技術の勉強、そしてフォロー、
関係ない副業の手伝い、掃除、洗濯・・これだけやってそれ言うか!?って感じです。
なんだか愚痴みたいになってしまいましたが、雇っていただいた職場なので
できるだけ失礼なく辞めたいのですが・・。
お給料はちゃんと払ってもらいたいけど、やめるまでの1ヶ月を考えると悩んでしまいます。
どの選択がベストなのでしょう。
みなさんならどうしますか?
長文失礼いたしました。
トピ内ID:4545684844