読んでくださりありがとうございます。
子供のいない40代の主婦です。
先日、高校3年生の子供を持つ友達が来ました。友達の子供をA子ちゃんとします。とても頭のいい子でこのあたりでは一番の進学校に進学しました。だけど、高校では優秀な子が多く順位もずいぶん落ちたそうです。かたや、私達の共通の友人の子供、B子ちゃんとしますが、高校に行けるか行けないかという中学時代の成績のもと、このあたりでは底辺私立高校に進学しました。
でも、真面目で性格のいいB子ちゃんは高校で特待生となり、高3のいま、1枠しかない指定校推薦で都内有名私立大学に決まったのです。
A子ちゃんの高校でも同じ大学の指定校枠が10枠あったそうですが、内申点が届かず、一般入試でも模試の判定がいまいち・・・
「中学ではあんなに成績が悪くて、底辺高校だったのに。大学に行ったら有名大学の子たちと友達になって、いい会社に就職して、有名大学出身の人と結婚するんだわ・・・」ということを延々言い続けるのです。
見下していたから、悔しくて言ってるんでしょうか
私からすれば、どちらの子供も性格が優しくて頑張りやさんなんですけど。
「遊ぶ子が多いB子ちゃんの高校で、ずっと特待生でいたっていうのもすごい事だと思うよ」「まだ受験はこれからじゃない、何も始まってないのに何をあきらめてるの」とA子ママに言いましたが、余計なことでしたか。黙って聞くだけで良かったですか
やはり、子供がいないせいか、グチの内容がいまいちピンときません。
トピ内ID:6277064431