まずは私のお話しからですが
経済的に中より下の家庭に育ちましたが、小さい頃からルックスでは人に負けない子と自認していました。大学4年次にある企業に猛烈な倍率を突破し就職しました。数年後に中規模企業のオーナー家の長男と結婚、周囲から「人生のし上がりだね」と評され、1子を設けましたが、結婚当初からの性格の不一致が我慢できない所まで高まり、離婚。今現在はシンママとして同じ会社で働いています。元夫側は難癖を付けて養育費を拒否、弁護士を立て争う構えを見せています。私が長期の弁護士費用に耐えられないのを見越しての事です。
幸い会社内の友人に恵まれ、家電製品と1人娘の衣服の大半は友人からの頂き物です。家電製品等は買い替えの際に、友人ご夫婦で取り付けまでして下さったり。でも娘も今後は小学校中学年になります。セカンドハンズは嫌だと言い出だすでしょう。
一旦は良い軌道に乗ったかに見えたのですが、人生うまくいかないものですね。
そんなご経験はありますか?
トピ内ID:7965193543