初めまして。
21歳女の大学生です。同じ大学の2歳下の彼と付き合って、もうすぐ9ヶ月になります。
今回ここに投稿させていただこうと思ったのは、私が彼に依存しすぎていて、それを変えたいと感じ始めたからです。
出会いは去年の4月でした。出会って一週間後にデートをし、その帰りに告白されました。最初は、彼から告白してきたこともあり彼の方が依存度が高い状態が続いていました(先日相談したときに彼からそう言われました)。彼は、ある時その状態から抜け出したそうです。何故だかは分からないらしいですが。
自分の依存度が高いと思うのは、彼のことを思うと泣いてしまったり、離れていると不安で何も手に付かなくなったりするからです。原因はいくつかあると思っています。例えば、彼以外に素で接することが出来る人がいないこと、夢中になれるほどの大きな趣味が無いこと等です。一番は、彼にだけ心を許していることだと感じています。精神疾患を持っていることも話しています。
ですが、どうしたらこの状態を抜け出せるのかが分かりません。好きな人と付き合えているのだから幸せなはずが、辛く苦しく、疲れてしまっています。
ここまで読んで下さり、有難うございました。
トピ内ID:7329715290