義母の事でご相談させて下さい。現在82歳で近居で一人暮らしをしています。昨年義父の17回忌があったのですが、法要の時居眠りをしていました。日中はすごく眠くなるらしく、車や電車などの乗り物に乗ると、すぐ寝てしまい、何度か乗り過ごした事もあるそうです。昔職場に自転車通勤していた時も眠くて眠くて、目がさめる薬を飲んでいたそうです。主人からは、主人が高校生の時に参観後の懇談会で、義母が居眠りしているのを見て恥ずかしかったと聞いています。ちなみに義母は、中学校の先生でした。以前、夜熟睡できていないんじゃないかと尋ねましたが、よく分からないようでした。ここまでは、きっと眠りが浅くて日中眠くなるんだろうと思っていただけですが、先日義母の親戚から聞いた話に驚きました。義母は20代の頃、最初の子供を1歳の時に亡くしているんですが、その子のお葬式の時に舟を漕いでいたそうなんです。睡眠不足であったろう事は推測できますが、でも、それでも自分の子供の葬式で居眠りなんて有り得ないですよね?その親戚も「あの時病気だと思った」そうです。私はてっきりある程度年齢が上がってからの話だと思っていたので余計驚きました。やはり何かの病気なんでしょうか?義母も日中眠くなるのが困るとよくボヤいています。原因や解決策がわかる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
トピ内ID:5031431948