私の職場では、月に1度くらいの割合で、
有志の飲み会を開いています。
それで、いつも幹事をする方がいるのですが、
実は私、その方のせいで、飲み会に参加するのが苦痛になりました。
以前、同じように飲み会をしたとき、
私の恋愛経験が少ないことを皆の前で馬鹿にされ、
聞きたくないことまで根堀り葉堀り聞かれ、
私が下ネタ系の話が苦手だと知っておきながら、
わざとそういう話題を振ってきたり。
その時までは、そういう事を言われても、
笑ってごまかして来ましたが、
さすがに私も「もうこの人と飲むのは無理」と思い、
今後、職場の飲み会には参加しないようにしようと決めました。
それで、昨日の昼休みに、その方がまた
「来週、また飲み会やろっか♪もちろん全員参加よね!」
と言ってきたので、私は、
用事があるから、と断りました。
すると、それから、彼女を含め、他の同僚達も、
私に対する態度が冷たくなった、というか、
素っ気なくなりました。
「恒例の飲み会より大事な用事なの?」
「付き合い悪いよね~」
「私達みたいな暇人とは違って、
リア充な○○さん(私の事)は予定びっしりなんでしょ」
と、嫌味っぽいことまで言われました。
今、職場の同僚は8人いるのですが、
飲み会を開くときに集まるメンバーは6人です。
(あとの2人は、有志の飲み会の時には声は掛けていません)
この6人とは、お昼を食べるのも一緒、
帰るのも一緒、という感じなのですが、
正直、私はそれも苦痛に思っています。
歓迎会や送別会、強制の飲み会なら仕事と割り切って参加しますが、
恒例とはいえ有志の飲み会に、
自分のプライベートな時間を割いてまで参加すべきなのでしょうか?
トピ内ID:9834375022