20代後半の女です。
大学院を修了後、全国転勤のある仕事で3年ほど働きましたが、遠距離恋愛をしていた夫と結婚するため、退職しました。
頑張って勉強して就いた仕事だったし、同期も皆別居婚をしてでもキャリアを優先していたので、退職の際はかなり悩みました。
周りの人からも、口ぐちに「こんないい仕事を辞めるなんてもったいない。」と止められました。
でも、私は元々引っ込み思案でキャリア向きではないし、夫と離れていることの方がずっと辛かったので、退職を選びました。
現在は、夫の地元(私にとっては見知らぬ地方)に引っ越し、新しい仕事を探しながら専業主婦をしています。
退職したことは後悔していないし、夫と一緒に毎日過ごせるだけでとても幸せです。
でも、時々、これまで頑張ってきた私はなんだったのかな、と思うと虚しくなります。
仕事は探していますが、地方の既婚女性では、新卒時のように仕事は選べないと思うと、今までの努力が無駄になってしまったように感じ、落ち込んでしまいます。
友人は結婚・出産を経ても同じ職場で働き続けている人がほとんどで、なんとなく引け目にも感じます。
家事を頑張るなど前向きになる努力はしていますが、近くに知り合いもおらず、すっかり家にこもりがちになっています。
結婚退職して、似たような悩みを抱えている方いますか?
また、結婚退職したけれど、キャリアチェンジして頑張っている方、新しい生き方を楽しんでいる方がいたら、お話が聞きたいです。
トピ内ID:3222072628