先日、友達というかいわゆるママ友達と出かけた時のことで
私の考え方は普通か、それとも心が狭いのかと。
この前いつも一緒にいる私達 親子3組、と 1人の子のお姉ちゃん1人
(小学6年だけど大きくて中学生くらいに見える)と
某テーマパークに行きました。
乗り物に乗るために並んでいたら、そのお姉ちゃんがトイレに行くと行ったまま
帰って来ないんです。携帯も繋がらない。
しばらく待ってても来ない。こういう時って普通ならその子のママが
下の子を私たちに預けてとかしても 探しに行きますよね。
でもそれをしない。
「探しに行ってみる?◯ちゃん預かろうか?どうする?
キャストさんに言ってみようか 言った方がいいよ」など言っても
「大丈夫よ~そのうち来るよ」で 順番が来たから乗ったんだけど、大丈夫なぁと気がかりで。
そして、その後見つかったんだけど、その子は1人ショーを見ていたと。
でも、ごめんなさいも無し。そしてママさんは
「もうどこ行ってたのよ~携帯ちゃんと繋げててね! (笑)」だけ。
え?携帯?それだけ?私たちにごめんねくらいあってもいいよね、、、。
と思いましてモヤモヤ。
そしてお昼の時 そのママさんたち親子が先に買って、私達 2組は トイレとか席を取っていました。
そして交代したんだけど、私達が席に着いた時には もう食べ始めちゃってて…
凄く混んでいるなら 先に食べててーもあるけど それほど混んでいないのに。
まぁね…。子供はいいけど親まで食べる?って…。私なら待ってるし。
私達は席取っていたわけだしね…なんてまたモヤモヤ。
で、帰り…さぁお土産見て帰ろうかーなんてしていたら そのママさんは
「あ、私達お土産いらないから先帰るねー」って。いらないじゃなくて
散々 待たせて買ってたでしょ…って。
で また行こうね、って、絶対に嫌です。
皆さんなら気にしませんか?
トピ内ID:6128282533