ある友人の奥方が、アルバイトをすることになりました。
選んだバイトは電話帳の配達・・。
先週末暑くてうだるような昼間」、自転車に乗って配ったそうです。
その朝、彼女の夫への一言・・
「誰のせいで私がこんなことしないといけないとおもってるの?」
奥方は結婚して10年近くほとんどを奥様として「家庭」を守ってきました。
しかしこの不景気の中、夫のお給料は下がり、しかもボーナスもカット、となればふたりの子供も学校、そして保育園へ行った間にアルバイト、と考えるのも当然と思うのですが、彼女は言ってしまったのです。
結局、あまりのつらさにすぐバイトはやめたそうです・
私は結婚してもずっと働いてきておりその間子育てもしています。
どうしても上記のような言葉を信じられないんです。
友人夫婦は3歳の次女の出産のあとだんだん冷えてきているようなので、あの奥方の発言となったのでは?と思うのです。
賛否両論あると思いますが、いっていいこと悪いことってあると思いません?
トピ内ID: