コトの発端は、春休みに入り昼まで寝ている娘に家業を手伝って、と頼んだところ、3日めに自室にこもっているので見に行ったところ、趣味である絵を描いていました。
繁忙期で忙しいのに悠長に絵を描いているなんて。
「手伝いのレベルを超えている、大変すぎる。タダでやってられるか!」と言うので、
「その大変なことを17年間やってアンタたちを育ててきたのよ、そんなことを言うなら出て行け!一人で生活してみろ!」と怒ったところ「はぁ~い」と喜んで出て行ってしまいました。
しかし、未成年のため親の同意書なしではアパートを借りられず、現在は大学の近くで一人暮らしをしている友だちの家に居候しています。
7月で20歳になるので、そうしたらアパートを借りる予定で、既に物件も決めています。
我が家は母子家庭で、娘と息子が幼い頃に離婚しました。
その後、わたしは福祉関係の自営業(24時間年中無休)を興し、必死に働いて子どもたちを女手一つで育ててきました。
わたし自身は母親から10年間に渡って虐待を受け、高校を卒業と同時に家を飛び出し、以降、アルバイトをしながら一人で生きてきました。(実家とは絶縁状態、600km離れています)
その経験から教育は大事だと思い、我が子には中学受験をさせ、二人とも私立中高一貫の難関校に進学しました。娘は教育大学(国立)に通っています。
「感情的になって出て行け、と言ってしまったけれど、学業と生活を両立させるのは難しい。学生の本分は勉強であって、絵やサークル、コンパ、バイトではない。一人暮らしをして生活費と学費もすべて自分で稼ぐと言うけれど、それは無理。学業が疎かになる。大学を卒業し就職してから一人暮らしをしなさい」
と話しをしたのですが、「好きなことをしたい」と言うことを聞きません。
親としてどう対応したら良いでしょうか?
トピ内ID:4722267926