結婚6年目。子供はいません。
主人の実家までは車で1時間の距離。1年前に父が亡くなり、主人の母が一人で住んでいます。(お姉さんは結婚して隣の市に住んでいます)
主人はお父さんが亡くなって以来、頻繁に実家に帰るようになったのですが、いつも一人で帰ります。
義母も、もともと他人が嫌いで私にもよそよそしいので、はじめは一人で帰ってくれるのが気持ちも楽なくらいだったのですが・・・。
最近はひどく疎外感を感じるようになってきました。
そしてついに私も我慢ができなくなることが・・・
先日鉄道を使って旅行に行く際、主人が実家へ車を置きに寄ったのですが、私はその間早朝1時間以上駅で待っている間、主人は実家で朝食を食べていたのです。
都合のいい時だけ嫁扱いされ、普段は一緒に行きたいといっても気軽に入れてくれない。
それで将来同居してくれ、だなんて・・・
ちなみに息子命の義母に、母命の息子です。
私の居場所なんてありません。無性にイラつき疲れてしまいました・・・。
やはり我慢するしかないのでしょうか?
どうしたら気持ちを抑えられるのでしょうか?
トピ内ID: