家族構成 (持ち家)
私…39歳
長男…20歳(専門学校生)
次男…13歳(中学1年生)
彼…46歳(長男)ほぼ同居
私には、3年ほどお付き合いしている46歳の婚姻歴のない男性がいます。
彼は、我が家へ出入りするようになってすぐ、息子達には『結婚を前提として』と伝えており、息子達も快く了解してくれています。
最初は休みの前日に泊まりに来るくらいだったのが、今はほぼ毎日我が家に住んでいる状態です。
毎月5万の生活費は出してくれています。
買い物の支払いや、子供に必要な物も買ってくれたりもします。
結果、彼が我が家に入れてくれているお金を全て現金化すると7~8万くらいです。
あとは、私が子供の学費も含めて全て支払いしています。
このまま、事実婚のような生活で彼からの生活費5万で生活していていいのかと周りからも警告が出て不安になりました。
家事のほとんど(彼の食事、弁当、洗濯も含め)は私がしていますが、彼も協力的ではあります。
かなりの田舎で、車がない生活はできない環境、現在、学費のかかる息子や、通学手段が車しかない息子の車の維持等、もちろん私自身も車は必要ですし、楽な生活ではありませんが、借金のない生活はしています。
子供達2人の学費や食費は、彼には責任がないと思い、何の疑問もなくこれまでやってきましたが、ある方から『彼は息子達の過去に責任はなくても、今では一緒に生活している以上責任はあるハズ!しかも、結婚が前提なら、彼の姓を継いで墓守までしてもらうよう、子供達にお願いすることになるんだから、子供達の事にももっと責任を持ってもらうべき。結婚してからも5万だけ貰って妻としてやっていけるのなら今を続ければ?』と言われ、ハッとしたのは事実です。
5万で妻と同じ事をしている私はおかしいですか?
ここでいろんなご意見をお聞かせ願えたらと思います。
トピ内ID:2560026552