会社員女性です。半年前に男性ばかりの部署から女性ばかりの部署に異動してきました。異動前の部署とフロアは同じなので、新部署の人たちとは挨拶くらいはする間柄だったのですぐに溶け込めそうと思っていましたが、その中の一人といわゆるキャラかぶりしてしまいました。
その人はお嬢様キャラで、巻き髪、コンサバ系の服装、化粧ばっちり。自分でもお嬢様キャラが気に入っているようで、門限が早いとか両親が厳しいとか女子大出身とかよく自慢しています。
実は私は両親が資産家でかなり裕福な家庭で育ちました。幼少期からいかに他人の嫉妬が恐ろしいかをよく理解しており、そのことは絶対にひけらかしません。ただ、付き合いが長いと「もしかしてジャンボってすごいお嬢様??」と気付かれます。
部署でも目立たないようにおとなしくしており、自分が何回も行った国の旅行話や自分が所持するものより明らかにランクの劣る装飾品の自慢話も「すごい!きれい!楽しそう!」と賞賛してきました。
フロアにコート類をかける共同の洋服掛けがあるのですが、ある日、そこにあった私のコートのタグをたまたま見た先輩が何か言ったようで、さりげなく横目で持ち物チェックが始まりました。同時に先輩のお嬢様自慢がぴたりと止まり、お菓子外しが始まりました。
会社に高価なものもってくるなと言われそうですが、シャネルやヴィトンなどの分かりやすいブランド品は持っていません。むしろ好みませんので。
何も悪いことしてないのに、キャラかぶりだけで嫌われて心が折れそうです。最初から「ワタシ、チョーお嬢様!」と告白すればよかったんでしょうか。尚、私は社会人になってから両親の金銭的援助は一切受けていません。
トピ内ID:6783641712