東南の角地で新築中なのですが、リビングの南窓を高窓にし、寒くならないかと心配しています。リビング、ダイニング、キッチンを南側にもってきたのですが、キッチン、ダイニングの前を大きな掃出し窓にしました。なぜならリビングが一番東側にあり、道路からの目線が気になるからです。(東道路のほうがメイン道路で、南道路は私道です)天井付けの高窓でソファーに上がって開け閉めします。リビングに大きな窓をつけても外から丸見え、土地が狭いために窓からの景色はうちの車が見えるだけなので、採光の高窓で十分と思いましたが、大きな面積での日光が入ってこないからリビングだけ冬寒く、ずっとダイニングにいることになるのでは、と心配になりました。高気密で熱を遮断するサッシ窓ですが、やはり日の光が入ってきてそこにいれば暖かいでしょうか?今のアパートが南掃出しで、日が入るところに座ると暖房がいらないくらい暖かいです。暖房をつければ問題ないのでしょうが、なくても暖かというのは魅力かなと思いました。最近のサッシでも、やはり日光は暖かいでしょうか?採光はできても熱を遮断し暖かくはないのでしょうか?アドバイスお願いします。
トピ内ID:6980267475