同じ質問のトピがありましたら申し訳ありません。
また、初めてのトピ立てになりますので。不作法不調法などなど御座いましたらお許し&ご指導ください。
私が結婚式で着たウェディングドレス(買い取り/約30万)を、ずっと実家に預かってもらっていました。
以前から引き取ろうという話は何度も主人としていたのですが、祖母と父が納戸の最奥の方に入れたもので、手前の荷物を出していかないととても取り出せなくて、タイミングを逃し続けていましたが、この度苦労して納戸の奥から出し、持って帰ることにしました。
しかし、確認のためその場でドレスが入っている収納BOXを開けてみたところ、本来ならパックに収まっているはずの物が、ごしゃごしゃーと詰め込まれている状態になっていました。
なので黄ばみ、よれ、しわ、所により虫食いが発生していて、とてもショックでした。
「誰がこんなことを…」と思い、祖母に確認したら妹でした。
確かに式後、祖母から「妹ちゃんがドレス着てみたいって言ってるけどいいかしら?」と電話で聞かれました。
その時に「着た後にちゃんとクリーニングに出して真空パックしてくれるならいいけど」と返したのですが、真空パックどころかクリーニングにも出さなかったようです。
結婚式は8年前で、おそらく妹が着てそのままにしたのも8年前です。
どの道結婚式当時よりかなりサイズアップしているので着れないですし着る機会だってないのですが、それでもとても大切なものなのでショックです。
この場合、妹に原状回復というのでしょうか?できるだけ元の状態にするように要求できますでしょうか?
みなさんのお知恵を拝借させて下さい。
トピ内ID:2645219823