地方在住30代の既婚女性、yomyです。
2歳の子供を連れて主人と電車に乗っていた時のことです。
じっとしていられない性分の子供ですので、窓際に座らせました。案の定、外の景色に夢中になっており、おとなしく座ってくれていて一安心していたところ、主人が突然カーテンを閉めました。私も子供もビックリ。
なぜ閉めるのか、と聞いたところ、後ろの列の女性がカーテンを閉めたから、と言うではありませんか。意味がわからず「どうして後ろの列の女性がカーテンを閉めたらこちらも閉めないといけないのか?」と聞くと「いつもyomyは紫外線を嫌がる。後ろの女性もきっと日差しが嫌で閉めたのであろう。しかし、前列の自分たちがカーテンを開けたままにすると、後列の女性まで日差しがもれてしまう。」とのこと。
私にはその判断にとてもモヤモヤしました。とても親切だとは思います。しかし、それは少し相手側に踏み込んだ思いやりですよね?自分一人の時にすればいいことだと思います。妻子にまで付き合わせることでしょうか?しかも楽しんでいる子供の目の前で何も言わずカーテンを閉める行為には理解できませんでした。
後日、仲の良い友達にこのことを愚痴ったら、一人は主人に賛同、一人は私と同じ意見、と分かれたのです。そうです、「愚痴った」と書くからには賛同してもらえると思っていたのでとても意外で興味深かったのです。
そこで良識ある小町のみなさんなら、どう思われるだろうかとふと思ってお尋ねします。善悪を判断したい訳ではなく、あくまで「あなたならどう感じるか」ということをお伺いしたいです。
トピ内ID:9295332560