客観的なご意見を聞きたくて、とぴを立たせていただきました。
よろしくおねがいします。
結婚生活、約22年。子供は一人はすでに就職、もう一人は春から高三になります。
つい最近、主人に言い合いが発端で、執拗に蹴られ続ける暴力をされました。
止めてと言っても、止めてくれなかったので、20~30回は下半身を中心に蹴られ続けました。
今回は、食器なども投げられ壊されました。
過去も、暴力は受けており、子供が小さく、私に経済力が無かった為、逃げもせず別れも選べませんでした。
家電も、いくつか壊され、壁にも穴が有り、身体にも心にも傷をかなり負いました。
今回の暴力は、数年ぶりだったとはいえ、かなり耐え難いものでした。
今、家庭内別居のように暮らしています。
家には帰ってきていますが、ここ数日会っていません。
主人は全て外食しています。
子供ももう大きいし、離婚を考えたほうがいいのか、物凄く迷っています。
ただ、暴力の無いときは、物凄く優しいのです。
DVを調べると、自分は共依存なのではないか・・と思いました。
暴力を振るう男性は、とんでもないですか?
自分の言い方もキツイので、自分にも非があるのかもしれない・・と自分を責めていたときもあります・・。
今は、どうしたらいいのか・・判断ができません・・。
経験者の方、そんな経験無い方でもいいので・・是非、客観的な意見を聞かせてください。
身内には、誰ひとりとして、話していないので、悩んでいます。
トピ内ID:9874864298