私祖母になりますが、孫娘と言っても息子夫婦は離婚しております。 離婚後も、校区内の学校に通わせる為に然程遠くない場所に孫は住んでおりますので、依然と変わらぬ交流があります。
孫が小学校の卒業式に着る新しい服が欲しいと言いますので孫に祝いとして渡しましたが、孫から<ママが、お金が無いから>という理由で、服は買わないと言われたと聞かされました。
以前と変わらない交流がありますので、孫友も我が家に遊びに来る時がありますので、卒業式の服はどうするのかと聞きますと<卒業式の服は買った>と言います。
殆どの子供が購入するようですが、こういう場合は私は如何すれば良かったのでしょうか。
年金生活の中から出したもので、私はそれ以上の事は出来ません。 息子は、中学進学祝いを渡しています。
孫娘と同じような御子様がいらっしゃるママは、どうされていますか。宜しくお願い致します。
補足 息子は、一般的な養育費の額は出していますし、親の都合で転校は可愛そうなので住居費も中学校を卒業するまで息子が払います。
トピ内ID:2901727065