28歳、女性、都内で一人暮らしです。
昨年6月に前職を辞めて以来転職活動中ですがうまくいかず
どうしたらいいのか分からず小町の皆さんにアドバイスを頂きたくトピを作りました。
わかりにくい文章ですがどうかお付き合いください。
前職では7年近く事務と接客の仕事をしておりました。
受付の仕事がしてみたいと思い立ち、経験も英語力もないまま職探しを始めましたが
なかなかエントリーが通らず焦っていました。
そんな中やっと面談まで進める所が見つかりありがたいことに採用が決まったのですが
迷いが生じています。以下箇条書きで失礼いたします。
受付の仕事にエントリー(A派遣会社)
↓
求人サイトで見つけた紹介予定派遣の事務職に応募(B派遣会社)
学生時代から興味のあった業界で私には無理だろうとずっと前に諦めて忘れていました
期待せずとりあえず登録だけと思ってました
↓
登録に行き、色んな話を聞き「もしかしたら私にもできるのかも」と思い
担当の方がいい方で他にも紹介していただき複数エントリー
この業界で働けたら幸せだな~と期待が膨らむ
しかも社員案件でしたので更にワクワクしました
↓
A社の受付に合格
↓
B社のエントリー通らず(全部書類で落ちました)
やっぱり私は駄目なんだなと思いつつ
一度夢を見てしまって自分の本当の気持ちが分からなくなりました。
受付の仕事がやりたかったはずなのに…です。
ブランクがありますしせっかく採用していただけたのならありがたくやるべきとも思いますが
最後の転職にしたいので本当にやりたい仕事をもう少し探してみていいのか?
派遣がいいと思ってましたが本当はできたら社員がいいのか(自分の中で)?
気持ちがまとまりません。
できること、やりたいことの折り合いがとれず苦しいです。
トピ内ID:2003798675