30代後半(女)で独身です。
正直、結婚することや子供を持つことが、人生の幸せや不幸せは関係ないと思うので、どちらでもいいと思っています。好きな人がいれば付き合うので恋人はできることもありますが、積極的に婚活はしていません。結婚を考えた人もいましたが、タイミングなどすれ違いもあり最終的に至りませんでした。
ただ30後半になってくると、社会の風当たりはとても冷たく、結婚していないだけで人間的に問題があるように言われるか、同情されてしまいます(苦笑)
別に不幸ではないんですけど、友達や少し仲良くなった人からは、まだ結婚できないの?恋人は?誰か紹介してあげようか?いい人いるといいよね、大変だね・・・。とか、別に友達に紹介も頼んでないですし、独身で辛いとか不幸とも言ってないし、余計なお世話です。
自分が結婚できないことでも誰かに迷惑をかけたりしていません・・・。仕事もありお金も困っていませんし、友達や仕事仲間も多い方です。出会いも多く、友人や仕事つながりで会った人からアプローチやプロポーズされたりもします。なので人に紹介をわざわざ頼んだりもしていません。
でも30代後半で独身というだけで、同情されてしまうんでしょうかね・・・。周りも好意で心配してくれているとは思うので言えませんが・・・、正直結婚の話題が迷惑です。恋愛や結婚話ってそんなに大事ですかね。そのためだんだん友達と会ったり、仕事でも人と親しくするのが嫌になってしまいました。しかも今でこれだったら、もし40過ぎて独身だったら周りはどうなるんだろうと思うと怖いです。
同じような境遇な方、ご友人や周りの方とこういった話題はどう交わしていますか。また同じような境遇の方が身近にいる方のご意見でもいいです。お願いします。
トピ内ID:9913762434