メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
よその親子がとても立派に見える
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
よその親子がとても立派に見える
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
0
)
ひだまり
2015年3月15日 16:08
子供
学級懇談会に出席すると、先生が必ず言うセリフ。
「今学期も、子供同士のトラブルについてたくさんの相談を受けました」
でも、よその親子を見ているとみんな友達も多く、明るく元気で
とてもトラブルを抱えて悩んでいるようには見えないのです。
もちろん、いちいち何があったなんて自分から話さないし
なんのトラブルもない子供なんていないのは分かっていますが・・・。
子供のことについて、担任の先生に相談することって
そんなにたくさんあるものなのでしょうか?
トピ内ID:
9124810072
これポチに投票しよう!
ランキング
2
面白い
1
びっくり
0
涙ぽろり
14
エール
5
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
トラブルを相談するのは、だいたい被害者の方だから。
しおりをつける
とらたぬ
2015年3月16日 03:35
よその親子って、クラス全員ではないですよね。目立たなくて大人しい子もいるし、優等生でもイジメられる子もいます。
先生にトラブルを相談するのは、だいたい被害者の方です。怪我や金銭が絡むなどで親に話しが行くような場合でないと、問題を起こした児童の親は何も知らずに「問題ないクラスだわ」と思っているでしょう。
明るく活発にたくさんの友達と一緒に、弱い子をからかっているかもしれません。知らぬは親ばかり。
被害者の親はなかなか他の保護者には言えません。悪口になってしまうからです。
トピ内ID:
2168256350
...本文を表示
そりゃあね。
しおりをつける
🐴
バンバン爺。
2015年3月16日 05:45
ウチは幸いにも先生に相談するような事はありませんでしたけど
仲良しのママ友の子は「特定の女子」から嫌がらせばかりされて大変でしたよ。
学年で3クラスしかない学校だったんですがクラスが離れても
その子の仲間が同じように嫌がらせをするっていう感じでエンドレス。
中学でその子とは離れましたが別の子が又同じようにしてくるとか…
↑こういう悩みを抱えた方は大勢いらっしゃると思いますし
学級懇談に出席されるような方は「悩みが無い」方が多いと思います。
トピ主さんが見てるよその親子がたまたま悩みがないだけでしょう。
自分の見てる世界が全てじゃないですよ…
トピ内ID:
0423309994
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0