スイミングを習い事としているお子さんは多いかと思うのですが、どの段階になったら辞めると決めていますか?
うちの子らが、もうそろそろ4泳法(各25m)を終えそうです。最後の級が終わったら次の段階が各種目のタイム(各50m)を縮めていくことを目標にしたクラスになり、やはり練習もきつそうな感じです。
子供たちは辞めると決めているようですが、親としては泳ぎを忘れてしまうともったいないなという思いと、他の習い事始めてもいいかなという思いが半々です。続けたいと言ってくれるような動機づけがないので、しょうがないですかね。。。
子供は新小3と新小1です。学校のプールの授業はほぼ遊びなので、あまりまともに泳ぐ機会はないかなと思います。泳ぎとは一度覚えると忘れないものでしょうか?私自身は高校生まで、夏季だけですが学校などで割と泳いでいたので、もし小学校低学年で辞めたらどうなるのかわかりません。
大人になってクロールと平泳ぎくらいできればいいだけなんですが。でも本音は健康・体力づくりの為にも続けてほしいな~。
トピ内ID:1214486911