駄トピです、お許しください。
先日、6歳の今年の春小学校入学の息子と路線バスに乗りました。
いつも通勤でも息子とバスを利用してるのですが、その日は仕事休みで、息子とお出掛けのためにバスを利用しました。
終点まで乗り、降りる時に、子供料金払ってください、と運転手に言われて、子供料金って小学生からですよねと言ったら、いいえ、3歳から子供料金かかりますと言われ。
言い返したかったけど、後ろに降車待ちの人がたくさんいたので、お金を払って降りました。
その後、営業所に電話で確認したら、やっぱり子供料金は小学生からとの事。
すみませんと謝られ、返金しますと言われましたが、返金の110円のために窓口行ったりするのも面倒だったし、返金はいいです!!と断りました。
でもなんだか、ずっともやもや。
110円がもったいないとかではなく、払わなくていいものを払わされたのって不正行為だろ、と。
営業所じゃなく本社に電話入れてやればよかったかなとか、ずっと後悔してます。
あ~、早く忘れたい!
駄文を読んでいただきありがとうございました。
トピ内ID:8190315086