地方都市在住、現在の場所に10数年前に一戸建てを購入して居住しています。
我が自治会は1つの班が10件近くお宅があり、1班~10班まであるので約100件近くのお宅が加入しています。
入会金30000円、年会費12000円かかります。
それとは別に全会員宅の冠婚葬祭時にも現金を徴収されます。
弔事1000円、結婚2000円徴収です。
毎年度末に自治総会があり、収支決算書が配布されます。
収支決算書では毎年200万円以上の残高が記載されています。
数年前の自治総会で残高がそんなにあるのだからそこから冠婚葬祭時の費用を捻出すればいいと異議を唱えた方がいましたが、もともとその地区に居住している方から一蹴されていました。
そのような新参者の意見をとても取り入れていただけない雰囲気があり、私も含め皆さん従来通りにしたがっているしだいです。
自治会そのものを否定するつもりはありません。ただあまりに無駄な費用を徴収されているのでは?と疑問もあり、ここ数年はできれば自治会を脱退したいと思うようになりました。
冠婚葬祭時の徴収にしても、同じ班のお宅でしたらお付き合いがなくとも隣近所になりますからそれも理解できますが、100件近い自治会員全部のお宅が対象であるため、どなたが亡くなられてどなたが結婚して…というのもわからないままに今まで支払ってまいりました。
数年前に自治会より「自治会規約」というさぞ立派なものを作成されましてその規約の中に「自治会を脱退した者は自治会が定めるゴミ集積場にゴミの廃棄はできない」とありました。
私と同じように不満を持つ方もいらっしゃるのでしょう、そのような不満を持つ新参者に対して、規約により脱退を困難にしようという目論見なのだと感じます。
規約でがんじがらめになったこの自治体から脱退したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
トピ内ID:7568596371